狭山乗馬センター体験乗馬【乗馬体験】と3日間5級ライセンスコースのご案内 JYOBA TAIKEN SAYAMA うまホースライデイング案内 


SRC狭山乗馬センターのご案内

予約受付:旅情報センター 電話03-3350-0087 

又は 090-3502-6515(携帯)時間外もOK

Eメールでの問合せ、予約はこちらから

社団法人 全国乗馬倶楽部振興協会認定。 SRC狭山乗馬センターのご案内と予約



ご予約は旅情報センター

 03-3350-0087

又は 042-386-5255

土日と早朝、夜間は↓
以降は090-3502-6515野沢まで


又はメールmail@nsi-jp.com

東武動物公園乗馬クラブはこちら

■ フォームからの問い合わせ、予約は、こちらをクリックしてください ■ ................................NSI旅情報センターTOPへ戻る

5級ライセンスコース       ¥44000
対象
内 容:
社団法人全国乗馬倶楽部振興協会が発行の乗馬5級ライセンス取得
3日間10回のレッスンと馬に関する講義で乗馬のルールやマナーを学びます

まずは、馬に触れる事からスタートし、乗馬、下馬、ゆっくり歩く常歩
そして、速歩、騎乗でのバランスのとり方や姿勢など、乗馬の基礎
1レッスン20分 約10鞍のレッスンで最終日に5級受験になります
スケジュール
1日目:乗馬・下馬・発信・停止・馬装講習・常歩・速歩
2日目:初日の復習・誘導・手入れ講習・馬学講習・軽速歩
3日目:総復習・実技テスト・筆記テスト
5級催行日程
週末の催行日程はこちらをクリックしてください 又はお電話下さい

平日の場合はお好きな3日間で(火曜除く)相談下さい
別途費用

保険&装具レンタル1日¥1860かける3日間
申請¥11000  テキスト660
備考
1名でもお友達お誘いあわせでも、ご家族でも 6歳から70歳代、年齢問わず
初めての方!!5級ライセンスコースがお薦めです
狭山乗馬センアターSRC
5級ライセンスコース¥25200
乗馬 4回 特別コース !お勧め!  ¥8400 [当ホームページオリジナルコース]
対象
ちょっと体験したい方、1回体験じゃものたりない、そんな方に4回体験コース
スケジュール
平日は1日2鞍、土日祭日は1日1鞍 ご都合の良い日を相談下さい
合計費用
4回で¥8400 

下記のものはレンタルがありますので、用意するのはは動きやすい服装だけ
ブーツ\315、ヘルメット\420、ボデイプロテクター¥315  保険は1日¥200  /各1日付
乗馬 1回体験コース   ¥2625 ちょっと体験して見たい方へ
対象
乗馬? どんなのと言う方に 1回に2名限定です
スケジュール
火曜を除く毎日 人数限定、3名以上では、同じ時間にお申込いただけません
合計費用
¥2625

下記のものはレンタルがありますので、用意するのはは動きやすい服装だけ
ブーツ\315、ヘルメット\420、ボデイプロテクター¥315  保険は1日¥200  
東京近郊の乗馬体験
新!  小グループ向け  サークル、職場、子供会(8歳以上)の乗馬リクレーション
対象
子供会、職場、大学サークル、婦人会などなど 皆様で乗馬リクレーション
スケジュール
乗馬体験1鞍と温泉の組あわせもOK
合計費用
内容により異なります、係りまで相談下さい
貸切バス、都内近郊[都内、千葉、神奈川ほか)小型70000円
その他
SRCは会員制クラブのため、秋の週末繁忙期などは、対応できない場合もございます。温泉は10分位のところで食事もできます
西武線、狭山市駅までは無料送迎も可能です
体験乗馬なら狭山で
SRC狭山乗馬センター へのアクセス    

都内から便利 地図・・
埼玉県狭山市大字笹井716 にカーナビを合わせて下さい

狭山乗馬センターは、都内から近い乗馬クラブです。西武線の場合、狭山市駅又は稲荷山駅へ無料の送迎バスが、狭山乗馬センターまで往復いたします。
狭山乗馬センターへお車の場合は、広い駐車場がありますので乗馬中も安心です。
狭山乗馬センターへは、高速道路、日高ICから5分、国道16号線の場合は、五日市街道から30分程度で、狭山乗馬センターまで到着できます。
乗馬レッスン 

馬に乗ってみたい、という気持ちがあれば。乗馬、ホースライデイングはどなたでもできるスポーツです
乗馬は基礎からしっかりしたレッスンを受けることで安全で、上達も早いどなたでもできるスポーツです
乗馬は、お子様から、女性、男性、年配を問わず、できます
まづは、5銃ライセンスコースがお勧め、5級ライセンス取得を取得したら、ビギナーレッスンから初級レッスンに・・
狭山乗馬センターの会員になるって初級から中級レッスンをうけて、さらに乗馬を楽しむのもいいですね・・
そして、さらに上級レッスンへ・・競技回の選手になるのも夢ではありません・・
それとも・・乗馬が野外騎乗で町を山を駆け抜けるのも醍醐味です
乗馬をあなたの生活の一部にしてみませんか・・まdyは、5級ライセンスコースへご参加ではじまります

5級ライセンスとは

社団法人全国乗馬倶楽部振興協会が認定している国内ライセンス資格の登竜門です。
ライセンスカードを取得すると、個人のはっきりした技術レベルの証明になるので、旅行先などで乗馬を楽しむ機会などがあった場合など、自分にあった内容で安全に乗馬を楽しむことができます。
受講者の年齢層はさまざまで、下は8才(保護者同伴)より、もちろん70歳のかたもOK


乗馬ブーム

今、乗馬がブームのきざしが見えています。狭山乗馬センター、東京から近い乗馬センターです.
海外で、国内で、乗馬が出来れば、楽しみも倍増!
3日間の短期訓練でも乗馬テクニックをマスターしておけば、
海外でも国内の提携倶楽部でもたのしめます。
乗馬体験コースから3日間5級ライセンスコースまで御用意しております。
勿論、もっと本格的にやりたければ、倶楽部に入会もOK
憧れの乗馬は思ったよりも簡単、さあ、日程を決めてTRY
参加はお一人でもグループでもOK・体験コースなら半日休みがあればoK
年齢も問いません、まったくの初めての方もOK・・・
(電話又はメール)でご相談ください
電話090−3502−6515野沢まで
各サークル等でのグループでの体験乗馬相談も受付中
各消費税は含みます

人気の乗馬5級ライセンス
乗馬

催行 SRC狭山乗馬センター   予約03-3350-0087
ご案内鰍mSIビジネスサポート <NSIトラベル><旅情報センター>
住所事務本部:東京都小金井市本町4-3-11-102
電話

予約営業(NSI旅情報センター)03−3350−0087 時間外と土日祭日(担当者:野沢 090-3502-6515)

会員全国旅行業協会正会員
Eメールmail@nsi-jp.com
HPhttp://www.nsi-jp.com http://nsitokyo.web.fc2.com/  http://www.onsen-enkai.info  http://www.nsi.tokyo
予約受付電話03-3350-0087 Eメール mail@nsi-jp.com
お支払い個人は当日払い、グループは事前振込みになります 詳細は別途ご案内